HOMEへ戻る

DRIVE RECORD MENUへ戻る

1999松島基地航空祭

  1999年に開催された松島基地航空祭に行って来ました。

  次の日に航空祭があるというのに前日は友達の家でバーベキューをして、当然お酒を飲んだため友達の家にみんなで雑魚寝(^^;。
目を覚ますと既に朝7時をまわっている。今回はkimと見に行こうという話をしてたのだが、いきなり出遅れてしまった。
  飲んで、そのまま寝たため2人ともお風呂に入りたいということで各自家へ帰り、所用を済ませまた合流するという形になった。
なんだかんだやってるうちに出発が9時となってしまった(^^;。例年より2時間以上遅れてしまった。

  仕方ないので、山形蔵王インターから高速道路を使うことになる。宮城川崎で降り、あまり使ったことがない仙台東部道路へ乗り一路松島基地のある矢本町へ進路を取ることとなる。

  天候は快晴でこれは絶対にブルーインパルス飛ぶなぁって期待に胸を弾ませながらのドライブである。実は前年と前々年は雨のためアクロバット飛行が中止となってしまっていたので、今回の期待は格別に大きいのである。三沢の航空祭の方が何倍もいいよとよく言われて話を聞くと納得だけど、日帰りで見て帰ってこれると言う点から毎年松島の方に足を運んでいたりします。

  高速道路を快適に走っていたら、矢本ICまであと2kmというところで渋滞の開始。出だしが遅れたため仕方ないなぁと、飛行予定時間までまだ余裕があるしと思いながら渋滞の列に続いていく。

  高速を降りても渋滞は続く(当たり前か)。とりあえず裏道を知ってるわけでもないのでNAVIを見て後半部分をできるだけ直線で行けるようにルートをとる。右折なんかで入るところだとなかなか入れてくれないもんねぇ。

  基地まであと500mという地点でとことん車が動かなくなってしまった。暇を持て余したうちらはまわりの車の観察を始め、後ろの車に外国人が乗っているのを発見し、彼を勝手に「ジョン」と命名し、今笑ったぞ、みたいに人間観察して時間を過ごす。(ホント暇だねー)。

  喉が渇いたのでkimにジュースを買ってきてもらい、買うときに地元の人に「あとどのくらいかかるか」って聞いたところ「2時間は動かないだろうねぇ」と言われたらしい。2時間も待つと空中アクロバットがぁ・・・何のために来たんだー(T_T)って状態になるんで、ちょいと焦り始める。

  焦っても車は動くわけでもなく、うちらはNAVIの付加機能?でTVを見ながら待つことにする。そんな事をして進むのを待っていたら、フロントガラスにポツリポツリと雨が、「あれ?さっきまでの天気はどうなったんだ?」と思いながら見ていると、どんどん雨足が強くなる(^^;。おいおい。雲も黒く重そうにして、バサーって感じの大雨になってしまった。俺の頭には「中止」という文字が頭に浮かんだ。
(この時点ではこの雨が恵みの雨になるとは思ってもいなかった)

  絶望感いっぱいの俺は、知り合いに「雨だー、中止だー」なんて愚痴電話をかけまくる(^^;。この時電話をかけたみなさん、ごめんなさい(^^;。
雨降りの中30分位経っただろうか・・・ついに車が動き始め、絶望感のまま基地に入ることになった。展示物だけでも見ていかないと気が済まない気分だったのである。駐車場へ車を止める頃には天気が回復し快晴になってる。

  車を降りた瞬間ゴーと轟音が聞こえる。上を見上げると青と白色のT4が飛んでるではないか。丁度駐車場に着いたときにブルーインパルスの演技が始まったようである。

  どしゃぶり雨が降って観客が帰り始め、その分うちらが入場でき、しかもアクロバット飛行の時間が遅れたという事で、これを考えたときは世の中が俺を中心にまわっていると思ってしまった(^^;。

  デジカメをもって見るのに適した場所へ移動する。いざ撮影開始と思ったら、RICOHのDC-4Tだと液晶画面しかなく空を見ても何が映ってるかよくわからない状態。しかもシャッター押してから撮されるまで2秒くらいかかるんで、もう感でシャッターを切りまくりです(^^;。132万画素の大きさで撮って、後は切り出しするという作戦になった。

  あとはまとめて撮影してきた写真を載せます。
 
  今年の煙幕は白色のみのようです。カラフルにしてくれると嬉しいのになぁ


  煙幕使ってハートを描いた写真ですが、縮小すると何がなんだかわからなくなったので明暗の差をつけました。空中にこんな模様を描けるなんて凄いですねー。

 

 
 左上は空中に☆の形を描いているんですけど、カメラのViewに納まりきれませんでした(^^;

 
  最後に、展示模様です。こんな感じで飛行機が展示されてました。左上がT2、右上がT4ですね。

  祭りも終盤になり、各戦闘機も自分の基地へ帰り始めます。F15イーグルも基地へ帰るためエンジン始動したら・・・エンジンのかなり後ろに設置してあったテントが吹き飛ばされそうになってました(^_^)。店員総出でテントを押さえてる姿が良かったです。凄い風圧と熱風ですね。あとジェット燃料の燃える独特の臭いが・・・・(^^;。

 ということで今回は個々で終わりです。

DRIVE RECORD MENUへ戻る
HOMEへ戻る